人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ホーホケ~」

先日友人がこう言った。

「雨水にお雛様を出すもんらしい」

「うすい?」
「碓井豆の碓井?」

「違うよ 雨の水と書くのよ~」


ふ~ん (´-`).。oO

姉は俳句をやっているので
こういう昔の言い回しは 良く知っているが
私は あまり知らない。

だから~
昨年 「昔ながらの暦に学ぶ 日本のしきたり」という本を
買っておいた。 のを思い出した。

写真もたくさん載っていて 眺めるだけでも楽しい本だ。


1年は24節気に分けるそうで

今年の「雨水」は2月19日~3月4日まで
お次は おなじみの 「啓蟄」となる。


そうそう
今朝 ウグイスの鳴き声が聴こえた。
まだちょっと正式な ホーホケキョではなかったけれど~
昨年のブログを見たら やはり23日に ちゃんと聴こえたようだ。

ウグイスのあの鳴き方は 繁殖期だけで 
「さえずり」と言い
その年初めて聞く「さえずり」を「初音」と呼ぶそうだ。




↑の方で 「碓井豆」と書いているけれど~
これは関西だけの呼び方のようで 大阪羽曳野市の「碓井」が発祥の
エンドウマメのこと。
イマドキは「グリンピース」と呼ぶようだけれど
これは 私にはどうも馴染めない。
私にとっての「グリンピース」は 缶詰に入った 
鮮やかに湯がかれたエンドウマメのことなのだ。











Commented by blue-robin2 at 2016-02-24 00:12
こんばんは
”雨水にお雛様を出すといい”とは知りませんでした。
私も一応毎年小さなお雛様を出すのですが、いつも3月3日になってから。もう行き遅れの心配もないので、4月までの一か月そのまま飾っておくというのが常です。

ウグイスの初音はまだ聞いてませんが、一週間ほど前から私の部屋の窓の外の枝にやってきます。常連のメジロと違ってくすんだウグイス色ですが、とても品のいい顔をしてますよね。
鳥に品がいいなんてちょっと変かしら(^_-)

ああ、ウグイスのこと考えてたら鶯餅が食べたくなってきました・・・
Commented by nonkonogoro at 2016-02-24 07:53
***
blue-robin2さん

「雨水」は その日だけをさすことも その期間をさすこともあるようですが お雛様の場合は その日(今年なら
2月19日のようです。
うちにはお雛様がないので
そろそろ大内人形でも飾りましょうか~(^-^)

ウグイスの声は 毎年楽しませてくれますが
高い木の枝に止まっているようで
姿は見たことがありません。
鶯色はあっても メジロ色はないですねえ(笑)

「鶯」って漢字も 
なんだか さえずりを表しているようで
楽しいですね~

Commented by ☆彡異邦人 at 2016-02-24 09:14 x
☆彡 nonさんへ ☆彡
そうですか。もう鶯の鳴き声が聞こえたんですか。
早く我が家の方でも聞いてみたいです。
鳴くのは雄だけだそうですよね。
この前までまだ鶯もジャッジャって鳴いていましたけど~。
Commented by nonkonogoro at 2016-02-24 09:59
***
☆彡異邦人

セミもそうですね~
鳴くのは雄だけ~
美しいのも~
求愛の為なんですよね。
人間だけは 違うのかな~(笑)

私の場合
鶯の普通の鳴き声は 聞いていても
わからないのかもしれませんね。
名前
URL
削除用パスワード
by nonkonogoro | 2016-02-23 20:30 | Comments(4)

主婦の何気ない日常のつぶやきです。


by non