人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「いつも見上げている山へ」

もう40年以上も 同じ町に住んでいて
毎日のように見上げている六甲山。
車だと 1時間もかからないけれど
私は 車もバスも苦手で 特にくねくね山道では酔ってしまうので
もう何年も いや 何十年も 六甲山にあがったことはないのです。
健脚ではないので もちろん自力では無理です。

これまで 六甲山のパンフレットを見かける度に持ち帰り
いつか行きたいな~ 山から町を見下ろしてみたいなあ~と
思っていたのです。

春に入手した 六甲高山植物園の花のカレンダーもずっと
飾っているので ヒマラヤの青いケシの美しい写真が
私を呼んでくれていました。。。

でも ふと思い出したのです。
ケーブルカーの存在を。
なんで 今まで ケーブルを利用しようと思わなかったのでしょう?
見知らぬ町へは いくらでも一人で電車を乗り継いで行けるというのに
やはり山は いくら近場でも 一人で行くには
やや不安要素が多いからかもしれません。

でも今日はお天気だし
青いケシは もう見頃を過ぎているので
あまり期待できないでしょうが
それでも 他の草花は色々楽しませてくれそうです。

。。。と 前置きが ずいぶん長くなりましたが
実行できました。

家からちょうど1時間で ケーブル山頂駅に到着~(^^)/

バス停からは こんな素晴らしい下界風景が広がっていて
感動!
「いつも見上げている山へ」_f0322282_16110548.jpg


早速 バスで 青いケシの待つ 高山植物園へ。

慌てて入園したので 案内図を貰い損ねたのか
元から存在しないのか?
どの花がどこにあるのかは 所々にある看板をチェックするしかないです。
開園早々に入ったので 人はまばら。
カメラおじオジイサンが ちらほらいるだけです。

こんな人気のない場所で 襲われても
誰にも気づかれないまま~かもしれません。


オオバオオヤマレンゲ
「いつも見上げている山へ」_f0322282_16120703.jpg


  クリンソウ
「いつも見上げている山へ」_f0322282_16121824.jpg


  タカネマツムシソウ
「いつも見上げている山へ」_f0322282_16122756.jpg


そして いよいよ
ヒマラヤの青いケシです。

すでに見頃は過ぎていましたが
少しだけでも 咲いていたので うれしかったです。
とっても ひっそりした花です。
たくさん咲いていたら もっと素敵でしょうね。


「いつも見上げている山へ」_f0322282_16124338.jpg

「いつも見上げている山へ」_f0322282_16123543.jpg

昔 実家の家族で 行ったはず~と
アルバムで探してみたら。。。
ありましたよ~
私は20歳 私も姉も 膝上のミニのワンピースで
なんと! 母も やや控えめなミニスカートです。
今とは別人のようにスリムです。(母は まだ43歳だったのねえ)


山の上は とっても涼しかったので
これから暑い日には ふらり~とケーブル旅もいいかも。
でも 今なら まだ涼しいから
さっさと気軽に行動できるけれど
暑い夏には体も重くなり 活動力は激減して
ケーブル駅まで行く気力があるかどうか~( ̄▽ ̄)V
そして 山の上の居心地が良いと
今度は降りてくるのがイヤになるかも。。。








Commented by akr24mtat at 2018-06-13 21:30
☆彡nonさん☆彡
六甲山は、たしか孤高の人に出てくる本を読んで、
絶対に登ってみたい山と思い登ったことがあります。
どの花も山に咲く花ですね。特にヒマラヤの青いケシは幻の花とされているようです。
暖かいと紫陽花のピンクに近い色になってしまうとか。
Commented by nonkonogoro at 2018-06-14 07:57
***
☆彡異邦人さん

「孤高の人」は
実在の人物をモデルとしているそうですね。
神戸が舞台になっていて
とても興味深く読んだ記憶があります。

ヒマラヤの青いケシは
販売もされているようですが
平地では
綺麗な花を咲かせるのは難しいのかもしれませんね。
Commented by wood-land at 2018-06-14 13:00
わぁ〜行かれたんですね、六甲山。
バスでくねくねと登らなくてもケーブルカーを利用すればいいんですね。
高山植物園には私もいつか・・
と思いながら何年も経ってしまっていますが季節の良い時に
一度出かけてみます。
孤高の人も読んでみますね。
Commented by 加代子 at 2018-06-14 15:38 x
バス停からの眺めが素敵♪
神戸は何度か行きましたが 六甲山には
登った事ありません。
ケーブルカーがあるなら一度登ってみたいです。
高山植物園があるのですね。
うちのケシの花は 今年は駄目かと思ったら
やっと咲き出しました。
Commented by nonkonogoro at 2018-06-14 16:04
***
wood-landさん

ケーブルカーだと たった10分の直線コースなので
楽チンです。(^^)
夏休みや祝祭日は結構混むのでしょうが
平日はのんびりしていました。




***
加代子さん

バスを降りて
ふと眺めた風景が
あんまり素晴らしかったので感激しました。
お天気が良かったからでしょうね。
私はロープウエイも 少々苦手なのですけれど
ケーブルカーは大丈夫です。
ケシの花は 本当に可憐で可愛いですね。
私も今度植えてみようかなあ。

Commented by milletti_naoko at 2018-06-14 22:22
ヒマラヤのケシ、色も姿もあでやかできれいですね。
ケーブルカーって便利ですよね。地元はついつい近くにあって
便利でも、訪ねそびれたりしてしまうこと、思い当たりがわたしにもあります。
他のお花も風景もきれいで、いいときに訪ねられてよかったですね♪
Commented by nonkonogoro at 2018-06-15 07:55
***
naokoさん

ヒマラヤには登れそうもないので
こうして近場で 同じ花を眺めることができるのは
うれしいです。
これからは 地元情報をもっとチェックして
色々尋ねてみたいです。

Commented by blue-robin2 at 2018-06-15 17:19
こんにちは
なんだかバタバタした日々を過ごし、2週間ぶりくらいにお邪魔しました。そして楽しく拝見。
六甲山へケーブルで登られたのですね。目的のヒマラヤの青いケシにも出会え、オオヤマレンゲの優雅な姿にも感動されたことでしょう。大昔、確か中学校の遠足かなんかでケーブルカーで六甲へ行った記憶があります。近年ですと、数年前、クリスマス直前くらいに車で登ったことがあります。雪の降る六甲、寒かったけれど幻想的で素敵でした。
やっぱりnonさんはマンドリンに縁があるんだなあと思いながら二週間前から拝見。
小野といえば、浄土寺へ阿弥陀三尊を拝観に行ったことがあり、その日はかないませんでしたが背後から夕日がさす幻想的な雰囲気が素敵なんだそうです。そろばんが伝統産業だなんて知りませんでした。楽しい時計ですね。

灯台もと暗しで近場の穴場を見逃してるかも知れませんね。周辺のいい所また紹介してください。
Commented by nonkonogoro at 2018-06-15 19:24
***
blue-robin2さん

blue-robin2さんも六甲山に行かれたことがあるのですね。
学生時代は 合ハイ(合同ハイキング)というので
六甲山に行ったこともあります。(男子校との合同)
健康的な時代だったのねえ(笑)

兵庫県の真ん中辺りは
古いお寺などがたくさんあるのですが
不便な場所が多く まだ行ってない所も多いです。
そういう所へも 少しずつ尋ねていければいいなあと
思っています。
名前
URL
削除用パスワード
by nonkonogoro | 2018-06-13 16:32 | Comments(9)

主婦の何気ない日常のつぶやきです。


by non